
一条美咲です。
独身の女性が増えている日本。家庭の主婦として家事や育児をするのが女性の夢だったのはひと昔前のことのようですね。でも独身の女性にも色々な言い分があるようです。そこで早速ですが、なぜ結婚しないか独身女性の本音を探ってみましょう。
仕事に生きがいを感じるため
独身の女性の多くは、社会的にも認められスキルやキャリアアップの為に毎日頑張っています。男性に対して競争意識を持ち仕事では絶対に負けたくないと思っている女性も少なくありません。頭がよくて仕事の成績が良いと、優越感もあり結婚生活にはなんの魅力も感じなくなってしまいます。
たとえ共働きを提案しても、相手の仕事能力がない場合や、年収の問題など現実的な面をチェックするため、「好きだから結婚」という簡単な勢いで将来を決めることがありません。仕事が楽しい、頑張った分だけ評価されている女性は、結婚せずに恋愛だけで十分幸せなのです。
金銭的に一人のほうが満足できる
周囲の既婚者を見ると現実の厳しさを目の当たりにします。育児、家のローン、子供の教育費など、どこの家庭でも金銭的な不安を抱えていますよね。でも独身のままならば、自分の面倒を見るだけ。しかもある程度のキャリアを積めば収入面でも余裕がありますので、結婚して男性に頼る必要はないのです。
独身の女性にはしっかり貯蓄するタイプが多いといわれています。将来の自分のために設計をするのは、夫や子供の世話をするよりも楽。結婚後の金銭的なストレスを考えると、独身のまま好きなことを続けたいたほうが幸せだと思うのでしょう。
結婚していると思われている
ある年齢に達すると既婚者と間違われることが多くなります。職場で素敵な女性を見つけても、いきなり独身か結婚しているかは男性からは聞きずらいですよね。そのため独身の女性に対しては男性もアプローチをしにくいという現状があります。30代ではもちろん結婚していると思われるのが普通。知り合いの独身者が減ってしまうと自分の行動範囲も徐々にせまくなってしまいますよね。
婚活サイトを利用する女性も大変増えていますが、自力で出会いを求めるには年齢も影響してきます。また結婚は無理だと諦めた女性は、自分磨きも怠ってしまうため、男性から魅力的な存在に見られなくなることも原因なのです。
恋愛のトラウマがある
独身女性の中には過去に辛い恋愛経験をしている人がいます。男性に不信感があり誰も信用できないタイプ。傷つくことを恐れ、新たな出会いを自分から拒絶しているのです。結婚だけが幸せとは限りません。好きな人と結婚をしても、その後何十年も同じ屋根の下で暮らしたら必ず嫌な思いをすることがありますよね。
過去にトラウマがある女性は、恋愛を拒むだけでなく面倒臭いと感じる特徴もあります。結婚しないで一人でいるほうがいつも安全。そんな殻に閉じ困っている女性は、自分から積極的に出会いを求めることもありませんので、いつまでたっても独身のまま生涯を過ごす可能性もありますよ。
まとめ
独身の女性は結婚できないタイプ、したくないタイプなど色々。それぞれに結婚に対しての思いがありますが、独身にもメリットやデメリットがあります。結婚だけにこだわらずにまずは恋愛をスタートさせることが大切ですね。