好きな人の気持ちを探る4つの方法!女心を知るテクとは?

a5d57897b36c6852f8d772c285922ba5-1.jpg

一条美咲です。

好きな人の気持ちは、知りたいと思うほどわからなくなるものです。特に女性の心は掴みにくいものがありますよね。気のある素振りで接してきたと思ったら、気づいたら違う同僚と・・・なんてことは日常茶飯事・・・。という苦い経験もあるでしょう。

女心は複雑すぎて、よくわからないこともありますが、よく見ると気持ちを表している行動をおこしているものなのです。ほんの少しの期待を胸に、好きな人の気持ちを探りながら、幸せを掴んでいきませんか? 

誘った時の反応を見る

好きな人の気持ちが、どのくらい自分へ向いているのかを知りたくなりますよね。こんなもどかしい気持ちの時こそ、デートに誘ってみましょう!この、お誘い時の彼女の反応をチェックします。

誘った瞬間、嫌な表情をした時や即お断りをした場合は、残念ながら好きな人の気持ちは・・・まだまだ遠い距離間があると思ってください。しかし、顔を赤くしたり、笑顔になったりした時は、脈ありの可能性が広がったことになるでしょう。この時の反応が大きければ大きいほど、うれしい結果が待ち受けているといっても過言ではありません。

 

恋愛観を聞いてみる

好きな人の気持ちを知る時に欠かせないのが、恋愛話です。異性の恋愛観は、好きな人だから気になるものであって、知りたいという気持ちが高まるものでしょう。その時の様子でも、好きな人の気持ちがわかるものです。

理想の彼氏を語る時に、名前を出さずにチラチラこちらを見ながら、恥ずかしそうにしている場合は、こちらも意識をしながら、その話に食らいついてみてもいいかもしれません。その場の雰囲気がほんわかした温かい空気になれば、時間の問題です。

しかし、無表情で話したくない素振りを見せたり、話題を完全にスルーされた場合は、ガツガツ質問するのはやめた方が良さそうです。時間をかけて様子をみましょう。

好きな人の気持ちを探る4つの方法!女心を知るテクとは?-2

共通点を探す

好きな人の気持ちを探るには、接点を持つことから始めましょう!なにも接点がない状態では、仲良くなることも難しくなるほか、彼女がどんな人が好きなのかが見えません。意外な趣味を持っていて、職場の雰囲気とは全然違うなんていう一面に遭遇することも・・・。

はじめは小さな繋がりでも、きっかけとなる重要な接点ですので、どんどん探していきましょう。好きな人に、自分という存在感を知ってもらうためには、小さな共通点はとても有効です。

 

しつこくない程度のSNSでのやりとり

好きな人の気持ちが痛いほど伝わるのが、SNSでのやりとりです。本当に嫌な相手からのLINEは既読無視が当たり前の世の中です。ひどい時はブロックか非表示設定されてしまうため、こちらでは気づくことができません。無理に送るというよりは、なんとなく気になった時にメッセージを送る、という感じが好印象を与えるでしょう。

しつこい内容で重いメッセージは嫌われる対象になってしまいますが、何気ない日常会話的な短文のメッセージのやりとりであれば、嫌な気持ちはしないでしょう。比較的、女性はSNSが好きですので、気づいたら好きな人の方から頻繁に、メッセージが送られてくるようになった!という現実が訪れる可能性は大きいのです。

 

まとめ

好きな人の気持ちを知ることは、とても勇気がいることです。だからといって、なにも知らないままでは、モヤモヤが募る一方で、切なくなってしまうだけでしょう。

女性の心理を理解できる男性が少ないために、女心がわかるようになると、不思議とモテるようになっていきます。好きな人の気持ちも、探り過ぎて空回りしないような自然な振る舞いで、振り向かせる努力をしていきましょう。


ページ上部へ戻る