男性のわき汗の原因を知って対策をしていこう!

男性のわき汗の原因を知って対策をしていこう!-1

一条美咲です。

男性のわき汗はやっかいなものです。満員電車の中で近づくと周りの迷惑になりますよね。でも汗をかくのは体の自然な働きなので、いきなり止めることもできません。そんな悩みになる男性のわき汗ですが、とても良い改善策があるのです。

デオドラントで臭いケアをしても、シャツに染み出るわき汗をなくすことはできません。せっかくビシッと決めていても、わき汗のせいでオシャレが台無しになる時も。

そんな困った時に効果のある男性のわき汗原因と対策について、ご紹介していきましょう。汗かきの人には特に役立つでしょう。 

運動で体脂肪を減らす 

わき汗は男女ともにありますが、男性の場合はしっかりエチケットしない為、目立つことがよくありますよね。効果的なわき汗の対策をするには、まず原因を知ることが必要。男性のわき汗に多い原因のひとつが肥満です。

そもそも汗は体温調整するために、体が自然と行う機能のひとつです。太りすぎの人は体脂肪が多く、熱が中にこもりやすい特徴があります。脂肪が厚いほど体は熱をコントロールしようとするので、汗をかきやすくなるのです。

わきはアポクリン腺と呼ばれる汗腺が多いため、臭いが強いことも特徴です。わき汗により体臭の原因にもなりますので、肥満体型の人は有酸素運動で脂肪燃焼を始めましょう。もちろん日頃から食べ過ぎの食生活も気を付けないといけません。

 

辛い食べ物を減らす 

辛い食べ物や香辛料が多い食べ物は発汗作用を高めるため、熱い季節は特に注意したいですね。辛いものだけでなく酸味の強い食べ物も同様に交感神経を刺激するため、汗が出やすくなります。

普段から辛い食べ物か好きな人は、香辛料を控え気味にしましょう。刺激になるものにはお酒も含まれています。飲みすぎは健康にも害を与えますので、ほどほどにしてくださいね。

夏はスタミナ料理の人気があります。冷たいビールと辛い食べ物は、暑い季節には欠かせません。汗かきの人は食べるタイミングに注意するのも必要ですね。香辛料の過剰摂取は多汗症を招く原因にもなりますので、症状が悪化する前に普段の食べ物に注意しましょう。

 

ストレスを解消する 

男性のわき汗の原因のひとつにストレスがあります。ストレスや悩み事があると自律神経の働きが不安定になり、発汗作用が過敏になってしまうのです。また過度のストレスは男性ホルモンやアドレナリンを分泌しやすくなりますので、皮脂も多くなり体臭の原因となります。

緊張した時や不安な時は精神的な発汗作用が働き、手のひらなど普段は気にならない部分でも汗をかくことがあります。そんなストレスが原因の場合は、日頃からリラックスできるようなコツをつかんでおきましょう。

また睡眠不足は自律神経が不安定になる原因になりますので、わき汗をかきやすい時はなるべく疲れをためずに質の良い睡眠をとるように心がけてください。

男性のわき汗の原因を知って対策をしていこう!-2

遺伝が原因の場合 

汗は体質的なことが原因にもなりますが、親がわきがや汗かきの場合子どもにも遺伝するといわれています。汗はそもそも汗腺の数により量や臭いが変わるため、生まれつき汗腺が多い人は、他の人よりもわき汗をかきやすいことになります。

この場合は体の機能をストップさせるわけにはいきませんので、医療機関で相談してみましょう。多汗症などの病的な汗かきの方も、汗腺を取り除く手術で汗の量を減らすことは可能です。

わき汗をかくのは誰にでも経験があること。あまり神経質にならずに通気性のよい衣類を着用するなど、汗が乾きやすいように工夫することも必要。手術は体の負担にもなりますので、医師としっかり相談をしてくださいね。

 

わき汗予防グッズを使った対策方法 

春から夏になると汗をかくことが多くなります。エアコンの部屋から出たとたん、汗がふきでることがありますよね。こんな汗をかきやすい環境はあちこちにあります。

汗を止めることよりも、わき汗が目立たないように違う方向から工夫してみましょう。近年汗かきの人にとても人気があるグッズも色々増えています。洋服に貼り付けるタイプの汗とりパッドや吸汗性の高い下着など。汗かきの人はこんなアイデアグッズを使って対処するのもよいでしょう。

またわき汗の臭いケアとして制汗剤を使う方も多いですよね。配合成分に抑汗成分が含まれたものは、汗自体を減らす働きもありますので、汗かきの人はそんなデオドラント商品にも注目してみましょう。

 

まとめ

男性のわき汗は生活のちょっとしたところを見直すだけで改善できます。注意したいのは病気や疾患の症状として汗をかきやすくなることです。

近年とても増加している糖尿病も症状のひとつとして発汗が促されてしまうことがありますので、気になる場合は医療機関で相談してみましょう。

体が汗をかくのは自然な働きです。健康な汗は、本来無色無臭といわれていますので、臭いや汗の量、色など不安な時はまず原因を把握してから対策を行いましょう。わき汗が気になるとさらにストレスで汗をかきやすくなります。必ず改善できることを信じて、早速今日から自分に合ったわき汗対策をはじめてください。


ページ上部へ戻る